忍者ブログ
まるでダメなヲタクによるヲタクな活動とちょっとした日常
[132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122
Posted by - 2025.02.12,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 揚羽 - 2008.05.08,Thu
色ムラ無く均一に塗れるのがデジタルの良いところのはずなんですがね。
何で私の写真屋エレメンツさんはそうなってくれないんでせう。
普通にレイヤー使って塗ってるのに色がムラムラしてるorz
原因はよくわからないんですがね…。
他にもっと使いやすいソフトないかなぁ。。
GimpとかPixiaとかPictBearとか使ってはみたんですが。
どれもイマイチしっくりこない……やっぱりSAIが一番使いやすかった。でもあれ有料だしなぁ。と言うか、有料でも良いんですけど、電子マネーのみってのがネックですね。ややこしくて。
自分は思いっきりアナログ人間なので、紙に描いた絵をそのままupすればいいんですが。
如何せん、スキャナを買ってないからそれもできない。困ったなぁ…。
今すっごく迷ってます。オーブンを買うか、スキャナ機能付きプリンタを買うか。
友人に言わせれば衣食住の方が先だそうですが。
私に言わせれば衣食住と趣味は同じくらいの価値です。でもやっぱり迷う。

バイトができればなぁ……。


upしたtop絵ですが、言わずもがなのアジカンCDジャケットです(笑)
ファーストミニアルバム「崩壊アンプリファー」ですね。「遙か彼方」が入ってる。
アジカンは歌も好きですが、あのジャケットも好きです。シンプルな線だからこその魅力。
ニューアルバム「ワールドワールドワールド」のジャケなんかは感動しました。映像作品集第4巻のPVアニメーションにも。
アジカンワールド此処にあり! って感じで。
あれ描いてるイラストレーターさんの画集あったら欲しいなぁ。
憧れます。


あ、そうだ。
5日のイベントにはちゃんと行きましたv でも雨降ったからタクシーを使う羽目に(汗)
ジャンプスペースはほぼリボーン。ううっ、ナルトスペースなんて微々たるものさノД`;)
我愛羅本なんぞはもちろんあるはずもなく。
そんな傷心を癒すためにコスプレイヤーの方々を撮影してました。
カカシ先生、ネジ、リーダーはすぐに見つかりましたが、我愛羅がいない、と言うよりもナルトコスの方が少なくてorz
ほぼ諦めモードだったところ、なんと救世主が!
我 愛 羅 イ タ ーーー (((゜Д゜)))ノ
見つけた瞬間、同伴の友人が引くぐらいハアハア言いながらその方に撮影許可を求めました(笑)
レイヤーさんは快くOKしてくださいました。
「どんなポーズが良いですか?」の問いに、
「えっとじゃあ、腕組みしてこっち見下してくださいv v」
知らない人が聞いたらMだと思われますw だってこれがガアたんの決めポーズなんだもんv
とにかくその姿をカメラに納めて悦に浸ってました。これだけでもイベントに行った甲斐があった…っ!
ちなみに友人は武装練金のパピヨン撮ってましたw


で、明日はLet's飲み会。
躰道部の方です。だから明日の漫研には行けない…。
良いんですけどね、だってお題の「私の萌え」イラスト描けてないから…。
描こうとはしたんです。したんですが…
何度描いても我愛羅になっちゃうんです(沈)
普通のイラストなら描けるのに……あたら「萌え」を前提に置くから描けないんだと思います。
やっぱ駄目だよな…オリジで勝負しないと…。
ってな訳で今回のお題は逃げますorz

まぁ飲み会に参加したって酒飲めないけどね…。飲酒運転するわけにはいかないから…。


ケフン、ケフン。
じゃあたぶん土曜か日曜にまた。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
プロフィール
HN:
揚羽
HP:
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
菓子作ったり妄想したり
最新TB
最新CM
[04/21 莱羽]
[11/22 ゆうき]
[11/18 ゆうき]
[10/07 朝]
[08/26 揚羽]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]