気が付いたら3月も4日目、早いものです。
3ヶ月ぶりに美容院へ行ったので頭がさっぱりしてます。やはりショートは楽で良い。エクステみたいな後ろ髪は健在ですが。果たして今の髪型はショートなのかロングなのか。
虫歯治療に歯科医院へ行ったら歯石除去もしてくれたので、今日はもう色んな所がさっぱりです。
しかし虫歯って案外あるもんだな…今日で終わるかと思ってたのに。
昨日はひな祭りでしたね。
そう言うわけで、部活の友人4人と女子会もとい『ひな祭りだよ!闇鍋パーティー!』を開催してました。
自分ずっとやりたいやりたい言ってましたからね。そりゃもうはしゃぎましたよ、鍋に何入れようかと静かにワクワクしながら買い物してましたとも。
ただ闇鍋ですから、きっと残り汁使っておじやとか作れないかと思って、一応他にもおにぎりやらピザやら桜のケーキやらも用意してました。後にこの判断は正解だったと知ることに。
大体1人3~4品用意、食べ物なら何でも可(ただし入れたら溶けるものは除く)、ベースはちゃんこ鍋
の条件で行いました。
部屋を真っ暗にして各自土鍋に具材投入。もちろん誰が何を持ってきてるのかはお互い知りません。この時点でテンションかなり上がり気味。全員が入れ終わった頃を見計らい、カモフラージュの白菜を投下。暗闇のまま蓋を閉め、上に被せた白菜が煮えるまで火にかけます。
10~15分後、白菜がだいぶしんなりしてきたのでそろそろ食べ頃。再度部屋の電気を消して暗闇に。やっぱり鍋の中身は不明。最初は自分がよそったものを回して隣の人に食べさせることに。……あれ?なんかやたらでかくて丸い物体が取れたよ。まぁ自分が食べる訳じゃないし良いか。
で、試食。
「うっ」
「何コレ甘っ!」
「も、もにょっていった!もにょっていった!」
「海臭っ!」
…うん、私が最初に食べたのはキウイでした。爽やかな酸味とちゃんこ味がきいてて、しかも熱くてヌルっとしなさる!しかもそれ自分が入れたっていうね!
他にも諸々の様々な感想が。もずくだったり餃子だったり鯛焼きだったり。ちなみに私がよそったでかくて丸い物はサーターアンダギーでした。隣の友人がそれ食べるのにめっちゃ苦労してました。ごめん。
その後も出るわ出るわトンデモない物体たちが。菱餅が溶けて素麺と白菜ともずくに絡まってたり、にゅるっとしたバナナがいたり、ふにゃっふにゃになった揚げせんべいだったり。
まともだったのは餅巾着、餃子、竹の子、椎茸、砂肝…たぶんこれだけだったかと。
確かに入れる前は汁があったはずなのに、お玉でいくらすくっても汁が出てこないんですね。あるのは何かドロドロした得体の知れない粥状のものばかり。ご飯いれてないのに…。
そして何が辛いって具を食べるのもそうなんですけど、お椀に残ったその粥状のドゥルンドゥルンしたものを食べなきゃいけないのが本当にキツかった……甘いやらしょっぱいやら酸味があるやらでまさにゲr
「これはひどい」
「まさかここまでとは…」
とかブルーになりつつ、鍋の中身も無くなりつつあったので、「そろそろ電気点けて中身を確認しないか?」という事に。怖いモノ見たさというか。
点灯。
……( ゜Д゜)( ゜Д゜) 鍋 (゜Д゜ )(゜Д゜ )
どう見ても吐瀉物です本当にありry
萎wえwたww
何がって食べる気が。まだ少しずつお椀と鍋に残ってるっていうのに。
いやうん、食べましたけど。食べ物を無駄にしちゃいけない。分かってるけどホント辛かったorz
どうにかこうにかみんなで完食しましたが、その後嫌な満腹感に襲われる事に。こんな不味い物で満腹感を得るなんて…っ!ああでもケーキとか準備しといて良かった!ホント良かった!
でも喉元過ぎればって諺があるようにね、こんだけ不味い思いしてるのに何か良い思い出になってしまうんですよ。次に出てくる言葉は「またやろう!」 …馬鹿ですね、分かってるけどでも馬鹿なんです_│ ̄│,,,○
とりあえず次回への教訓
・キウイとバナナは禁止
・甘い餅はアウト。これはやばい。
・終盤に入るまで絶対に中身を見ない
この3つ。でないと地獄を見る羽目になる。
そして今回自分が入れたブツ↓ 竹の子、砂肝、椎茸、竹輪、キウイ、マカロニ、滲みせんべい、菱餅、じゃがりこ、たいやき
そういえばじゃがりこの存在をまったく確認できなかった。
他友人3人が入れたブツ↓
餃子、もずく、さきいか、餅巾着、サーターアンダギー、芋天、もずく餃子、餅、バナナ、素麺、揚げせんべい…
確か覚えてるだけでもざっとこのくらい……ウェップ_│ ̄│●
Powered by "Samurai Factory"